2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 fukusi 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #13 担当:戸石 薫就労移行支援 支援員 一寸先は闇だった、歩き続けて、また日は差した。 皆さん初めまして、僕は今年(2020年)の4月から、大田福祉工場の就労移行支援で支援員をさせて頂いています、戸石 薫と申します。ここに来 […]
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年7月29日 fukusi 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #12 担当:T.M(就労支援課) 未来をみる眼鏡 この言葉は約10年程前に私が初めて民間企業に就職した際に、会社の新しい商品のコンセプトとして作られた言葉です。障がい者雇用第1号として入社し、職場も受け入れが初めて、私も社会人 […]
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 fukusi 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #9「福祉工場制度から就労継続A型への転換、そしてソーシャルファームについて」 大田福祉工場が旧法の制度(身体障害者福祉工場)から現在の障害福祉サービス制度である就労継続A型を利用するに至った経過と、今後の想定しうる方向性と今できることについて、ざっくり考えました。
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年7月25日 fukusi 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #8 大田福祉工場に入職したからの生活、意識の変化について
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #7 担当:MK製造課制作係 製版担当 大田福祉工場10年目の就労継続支援A型雇用の従業員です。 営業として入職して1年半程働き製造課制作係に移動し、主に製版業務を8年程してきました。 私の自己紹介を […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 fukusi 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #6 担当:工藤 和弥就労継続支援B型サービス利用 特別支援学校を卒業後、1年半近くまでマクドナルド池上店で働いてる中、塵分別や清掃、揚げ物を上げたり等々仕事を遣っていました。 店舗改装の時、辞めて東京都大田福祉工場にB型利用 […]
2019年12月15日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #5「大田福祉工場で働くということ」 担当:柴田 静就労支援課 1.はじめまして。 はじめまして。10月21日(2019年)に入職した就労支援課の柴田静(しばたしずか)と申します。まだ知らないことだらけの新人で、日々いろいろなことに直面し、その都度、試行錯誤 […]
2019年11月18日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 fukusi 大田福祉工場について 福祉工場で働くということ。障害者が/障害者と #4「そのままの自分でいい」 担当:関 ひかり看護師 医師に言われた「もう治らない。」 21年前、突然夫が他界したことにショックを受け、その日を境に聞こえにくくなった。言葉が聞き取れず、話がかみ合わず、2回までは聞き返せても、3回目は嫌な顔をされるこ […]