ご利用者さまの声– INTERVIEW –

大田福祉工場で働く、利用者の皆さまのリアルな声をお届けします。

就労継続支援B型

E・Kさん


大田福祉工場の好きなところを教えてください。

支援員さんと常駐の看護師さんがとても優しいです。
お休みを頂きたい時や、相談等もしやすいです。

封入、封緘、シール貼り、丁合、投げ込み、三つ折り等の好きな作業がたくさんあります。

毎日、美味しいたまご屋さんのお弁当がいただけるので嬉しいです。

新年会等のイベント、外プログラム、内プログラム、クラフトワークがとても楽しいです。

大田福祉工場で頑張っていることは何ですか?

作業をまじめに頑張っています。

挨拶を頑張っていたら褒められ、小さな自信になりました。

大田福祉工場で過ごす一日の流れを教えてください。

9:30 朝礼
9:40頃~ 作業または公園、館内清掃
  作業で傷、汚れ、折れ等の商品があった時に必ず支援員の方に確認しています。
12:00~12:50 お昼休み
  好きなたまご屋さんのメニューはミートソーススパゲティ、ハンバーグ、唐揚げ、中華等です。
12:50~ 作業再開
15:10~ 内プログラム or 外プログラム or 作業
  外プログラムは公園で体操、ゲーム、小学生との交流などがあります。
16:10~ 日誌記載
16:20 退勤

就労継続支援B型

H・Hさん


大田福祉工場の好きなところを教えてください。

支援員さんが丁寧に仕事を教えてくれるところ。
失敗しても優しく教えてもらえるので安心感があります。
梱包の作業が簡単にできるようになりました。

外プログラムがあるところ。いろいろな人と会話するのが楽しいです。

大田福祉工場で頑張っていることは何ですか?

午前中に集中すること、姿勢をよくすることです。

館内清掃も頑張っています。
お金を貯めるために仕事を頑張っていきたいです。

大田福祉工場に来て良かったことは何ですか?

パソコン訓練があることです。
たくさんの仕事ができること、職場が楽しいと思えることです。