マチノマ大森「おおむすび縁市場」レポート
11月23日(土)24日(日)にマチノマ大森で「おおむすび縁市場」が開催されました。
その様子を大田福祉工場の広報委員がレポートします!
おおむすび縁市場とは、大田区生産活動支援施設連絡会による自主生産品の販売会です。
大田区の障がい者福祉施設では様々な自主生産品が製造・販売されており、大田福祉工場でも利用者さんによって作られた製品を販売しています。

大田福祉工場から徒歩3分ほどの商業施設、マチノマ大森。今回の「おおむすび縁市場」は1階のイベントスペースでの開催です。
美味しそうなパン・洋菓子・ジュース・お茶・アクセサリー・雑貨など、バラエティ豊かな自主生産品がずらり!


今回は編み物で作られたクリスマスリースやお正月のしめ縄かざりなど、季節の雑貨も販売されていました。


大田福祉工場の利用者さんが描いたイラスト作品のシールとメモ帳も並んでいます。

「ちぎり絵なのね、素敵!」とお褒めの言葉とともに、大田福祉工場のメモ帳をご購入されているお客様がいらっしゃいました。
なんと、ご近所にお住まいで「大田福祉工場の方々をよくお見かけしていますよ」とのこと!
「これは自画像かしら?この絵に似た方を知っているかも…」と楽しそうにお話されていました。
大田福祉工場は公園清掃など地域活動に力を入れているので、近隣地域の方々と接する機会も多くあります。
お客様のお話から温かく優しい気持ちで見守っていただけていること、大田福祉工場を身近に感じていただけていることが伝わり、嬉しい気持ちになりました。

お客様が購入された、ちぎり絵の作品はこちら。電車の中の人々の表情や姿勢が面白く、作者の観察力と表現力が秀逸です。

大田福祉工場の利用者さんの作品をプリントしたシールたち。
恐竜・動物・食べ物・車など、いろいろなモチーフがあります。

天ぷらそばと恐竜のメモ帳。恐竜はユニークなカタチとカラフルな色合いがセンス抜群!
天ぷらそばも美味しそう…

他の施設で生産された商品にも魅力的なものがたくさんあり、何を買うか迷いました。
今回はクリスマスリースを購入。毛糸の質感と色の組み合わせがとても素敵です。
他にも、美味しそうなバナナパウンドケーキとくるみの入ったパン、ティーバックの紅茶・緑茶・ハーブティーも購入しました。「勝茶」は大田区にゆかりのある勝海舟が、茶どころ(静岡県牧之原台地)の発展に貢献したことにちなんで作られたお茶とのこと。志茂田福祉センターで加工され、大田区の勝海舟記念館でも販売されているそうです。

バナナパウンドケーキ(喫茶・色えんぴつ)

さっそく購入した紅茶とパン・ケーキをいただきました!和紅茶は優しくまろやかな味わい。パンには香ばしいくるみが、バナナパウンドケーキにはラムレーズンが入っていて、とっても美味しかったです。

おおむすび縁市場は、様々な場所で定期的に開催されています。興味を持たれた方はぜひ、ホームページをチェックしてみてください!